7月分、2回目の窯出し
今朝まで、雨が降り続いていたので、今日も雨かーと思っていたら、
段々に晴れてきました。
窯出しの日は、窯内の温度を下げて、出しやすくする為に、
起き抜けで、扉を開けに行くんですけど、結局は見たくなって、
一つ出し、二つ出し、としている間に、全部出す羽目となり、
朝飯前の一仕事と言う事にあいなります。
今日は、出した体験作品を伝票を見て、個別に分けて、
砥石でこすり、包装して袋に入れ、それを割れないように梱包して、
発送して、2~3日中に割れていたとかの連絡が入らなかったら
一安心というところです。今迄で2回だけだけど、配達員の人が
落として割ってしまったとかのトラブルがあったので。
.
今日(京)のお花
開
花
間
近
の
高
砂
ゆ
り
.
.
ト
レ
ニ
ア
.
.
.
.
花言葉・・・・・・・ひらめき
« 嬉しい悲鳴? | トップページ | 別れがつらくなりそ~よ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 突然ですが素焼きしました(2018.04.23)
- 罪が重くなる(2018.04.22)
- 利用しているのか、されているのか?(2018.04.21)
- 練り込みは難しい(2018.04.20)
- 熊蜂(クマバチ)(2018.04.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/531656/45814646
この記事へのトラックバック一覧です: 7月分、2回目の窯出し:
はじめまして。
私は神戸に住んでおります。主人が陶芸してます。
窯だしって楽しみと不安でいつもいっぱいですよね。
また、覗きにきますね。
投稿: おなお | 2009年8月 3日 (月) 09時52分
おなおさん、初コメントをありがとう。
御主人が陶芸をされているとの事、
趣味で?それともプロの方なんでしょうか?
何回しても、窯出しは楽しみです。
がっかりする場合もありますけどね。
是非、遊びにおいで下さい。
お待ちしています。
投稿: 陶房 日置川(お京) | 2009年8月 3日 (月) 10時37分