北海道での三日目
朝5時に宿を出発して漁港に向かい、鮭の荷揚げを見学しました。
この時ばかりは、寒かったー。気温は0度なり。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
鮭児が2匹上がりましたけど、1匹は検査で落とされました。
この後、貰ったイカを宿で刺身にして貰って、朝食を済ませ、
二班に分かれて、違う場所の1時間半のウォークで、
観光を兼ねた視察。私は、野付半島の方へ。
大
ハ
ク
チ
ョ
ウ
.
.
ト
ド
マ
ツ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ト
ド
マ
ツ
の
原
の
意
.
午後は、全体フォーラムの会場へ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
和泉 雅子さんの記念講演がありました。
6時頃まで、各パネラーの講演を聞いて、ひたすら勉強。
会場を移して、立食パーティで、情報交換会が賑やかに
始まりました。
.
.
.
.
.
.
.
.
仕掛け人の藤沢先生。フォーラムは今回で7回目。
年々参加者も増えて、段々と先生の偉さが分かってきた感じです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
この他にも、郷土料理からデザートまで、
屋台式のお店が並び、バイキングで食べ放題でした。
ス
タ
ッ
フ
へ
労
い
知
床
旅
情
を
合
唱
« 北海道での二日目 | トップページ | 北海道での四日目と総括 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静観する(2018.04.26)
- ダムの話 2題(2018.04.25)
- 寄る年波(2018.04.24)
- 突然ですが素焼きしました(2018.04.23)
- 罪が重くなる(2018.04.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/531656/46750762
この記事へのトラックバック一覧です: 北海道での三日目:
コメント