11月分お教室の釉掛け終了
今日のお教室は、午前と夜のお教室で、釉掛けをしました。
午後には、2名と5名で計7名の体験が入っていたので、
いつもの体験の準備に加えて、釉掛けの道具一式を片付けて、
体験が終ってから、釉掛けの道具一式を出したりと、
てんてこ舞いでした。釉掛けの週の体験は、その分大変です。
でも、体験に来た人達が、
みんな喜んでくれたようで、やり甲斐がありました。
大阪から遊びに来てくれたお仲間で、
今夜は白浜泊だそうです。また来てね。
.
大阪と京都から来てくれた、お友達同士で、
今日で3回目。気に入ってくれて、次の予約もして帰りました。
次に会うのが楽しみです。ヽ(´▽`)/
.
7名が熱心に作った作品ですよー。
.
今日の窯詰めはここまで。
普通だと、明日が窯焚きになるので、詰め終らなければ
いけないんだけど、明日は、町の文化祭に展示している
生徒さんの作品を搬出したりしなければならないので、
窯焚きを一日延ばすから、明日も窯詰めする事ができるので、
少し残っています。
« 今日は窯と私の誕生日です | トップページ | 文化祭が終って今年も一段落 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静観する(2018.04.26)
- ダムの話 2題(2018.04.25)
- 寄る年波(2018.04.24)
- 突然ですが素焼きしました(2018.04.23)
- 罪が重くなる(2018.04.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/531656/53342316
この記事へのトラックバック一覧です: 11月分お教室の釉掛け終了:
先生、申し訳ないくらいご無沙汰してすみません!
10月に行く予定だったのですが、仕事やら周りで色々とありまして......
もうすぐ師走ですね。
お京先生も走り回る時期かと思いますが、12月9日に先生に会いに行こうと思いますが、都合はいかかでしょうか?
投稿: かつみ | 2011年11月27日 (日) 09時53分
かつみさん
ホント!やっと会える日が来ましたね。
9日は大丈夫ですよ。午後ですかね。
首をなが~くして待っています。
気を付けて来て下さい。
お互いに風邪でも引かないように
しなきゃあね。(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: 陶房 日置川(お京) | 2011年11月27日 (日) 17時34分
先生、昨日は大変お世話になりました。
5人組の方の代表者の「おやびん」です。
短い時間ではありましたが、5人共に充実した
時間を過ごせました。有難うございました。
今はただ割れずに窯から出てくる事を
楽しみに待っております。
投稿: おやびん | 2011年11月27日 (日) 19時23分
おやびんさん
コメントをありがとう。
皆さん楽しんでいる様子だったので、
私にも充実した時間となりました。
宿泊先や白浜での居心地はどうでしたか?
他にも良い所がいっぱいありますので、
また来てくださいね。
美味しい物も沢山ありますよ。(o^-^o)
投稿: 陶房 日置川(お京) | 2011年11月28日 (月) 07時45分