半年?
・妻が急逝して 今日で半年経ちました。
相変わらずもう一つ実感がありません。
家の中で振り返ったら、そこに妻が居ると云う感覚を捨てきれな
い自分が居て 「もう話も出来ないんだ」 と気付く度に辛く、酒に
酔っている時と寝ている時だけが楽になります。
眠れば妻に会える気がします。
・昨日 海に散骨しました。
20年近く前に、当時は法律的に微妙だった散骨を進める活動を
している会に、夫婦共々入会していました。
夏休みや台風シーズンになる前にと考え、妻が生前希望していた
場所に散骨しました。
・故人は自他共に認める「雨女」でしたから、雨降りを覚悟して雨具
を用意しましたが、曇り空で済み 雨は降らず船が港に着いたら
ポツポツ来ました。
故人の思いやりなのか、はたまた同行した「晴れ女」の力か、濡
れないで済みました。台風が3つもある来週だったら大変でした。
・散骨の前日、いざ散骨に臨むと自分が涙するのではないかと思っ
ていましたが、中一の孫娘の船酔いに気をとられてシンミリした気
分になる間が無く、海に向かって手を合わせるのも忘れてしまいま
した。片道20分位の航走で湾内は穏やかでしたが、散骨ポイント
に近づくつれてちょっとしたジェットコースター状態になりました。
でも、磯釣りをする冬の海に比べたらとても小さな波でした。
・娘2人、娘婿、孫、妹と私の総勢6人で、2人位が船酔いで辛そうで
したが 皆 和気あいあいでした。
セレモニーとか「お別れ」ではなく、
故人のために 「何か出来ることをやる」 と云う気持ちを 皆で
共有して 慰められるんですね。
定員30人の船に6人と乗員2人でした。
散骨:お骨を粉にしたものを、水溶性の6つの紙袋に小分けして
それぞれの場所から花やお酒と一緒に散骨しました。
« 製品開発とデザイナーの皆さん | トップページ | 祇園講 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 利用しているのか、されているのか?(2018.04.21)
- 練り込みは難しい(2018.04.20)
- 熊蜂(クマバチ)(2018.04.19)
- 政治そっちのけ(2018.04.18)
- 育児川柳(2018.04.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/531656/61837507
この記事へのトラックバック一覧です: 半年?:
天気が気がかりでしたが・・・・
海は地球を覆っているので世界へつながっていますね。
海遊に出発でしょうか・・・
投稿: H.M. | 2015年7月 5日 (日) 00時35分
散骨は一つの区切りでした。
予想して居なかった感情が出て戸惑っています。
今までは迷わず、遺影とお骨に向かって挨拶をし、
手を合わせていたのですが、一瞬「今はどこにいるんだろ」と
思ってしまいました。その内以前と同じに「自分と共に」と感じ
るようになると思います。
投稿: 茂さん | 2015年7月 5日 (日) 07時57分